- Home
- 作業所内の侵入事故などを防ぐ為の安全柵「ロボフェンス」
作業所内の侵入事故などを防ぐ為の安全柵「ロボフェンス」

ロボット技術の発達により、安全性の確保が必要となり、経済産業省では2007年に「次世代ロボット安全性確保ガイドライン」を発表しています。
ロボフェンスは作業現場に合わせて自由・簡単に設置でき、移動も簡単に行えます。
ステンレス製など、その他の特注品も制作いたします。
「ロボフェンス」は、千葉県による平成22年度「千葉県ものづくり認定製品」に選ばれています。
オーダーメイドで自由につくれる安全柵!ロボフェンスはココがスゴイ!
自動機械用・事務所などのセキュリティ対策・自動倉庫・工場見学コースなどの用途に使用されています。
スチールパイプ製で軽いのに強い!
ロボフェンスは、(財)建材試験センターによる強度試験を実施しました。
-
金網中央部の破壊点:2520N
横フレームの破壊点:8680N
組み立て手順

フェンスベース(ドアーベース)を取り付ける
コーナーになるフェンス(ドアー)を取り付ける
天井つなぎコーナー板を取り付ける
コーナーつなぎ板を取り付ける(上下2ヶ所) ※[d][フェンス+フェンス][e][フェンス+ドアー]の設置パターンあり
連結するフェンス(ドアー)を並べる
天井つなぎコーナー板を取り付ける
フェンスつなぎ板を取り付ける
アンカー止め
安全スイッチを取り付ける
ご注意事項
- 組み立ての際は、手や足を挟まないよう十分ご注意ください。
- 組み立て手順に従い、各部品をしっかり固定してください。締め付けが緩いと危険です。
組み合わせいろいろ!
用途に合わせて組み立てることができます。
標準フェンス
-
製品の価格については別途お問い合わせください。